2012-01-01から1年間の記事一覧

LispでOSを書く

(このエントリは、Lisp Advent Calendar 2012 の22日目である)ELIS復活祭のとき、ELISのTCP/IPプロトコルスタックを書いたという方とお話する機会があった。ELISのプロトコルスタックはもちろんLispで書かれていた。その方がおっしゃるには、「C言語はよい…

豊かな社会

私の母校は、工学部のみの小さな単科大学だ。工学部のみの大学であっても、いわゆる一般教養の授業がある。そのための常勤の教員もいる。特に人文社会系の講義のことを、私たちは単に「社会系」と呼んでいた。私たちにとって、「社会系」の授業は悩みの種だ…

『オペレーティングシステム 設計と実装 第3版』を読んだ

1953年、ワトソンとクリックによりDNAの二重らせん構造が発見されたとき、生命には神がかり的なものは何もないことが明らかとなった。以来、生命をめぐる神学上の諸々の問題は、科学とエンジニアリングの問題となった。本書を読めば、読者は、オペレーティン…

Unixの自由

TechLION vol.10に行ってきた。村井純さんのお話を聞いてきた。村井純さんといえば、Unixとインターネットを創った男だ。もう古い本だが、村井純さんは、Bachの『UNIXカーネルの設計』の翻訳者でもある。この本は、私が初めて読んだカーネルの本だ。この本で…

リアルタイム・コンピューティングとカント主義

ミラクル・リナックスに入社してちょうど3ヶ月が経った。試用期間が終わり、正式(?)に採用となった。散々遅刻したのにクビにならなかったので、ほっとしている。これからはフレックスタイムが使えるので、大いに寝坊できるとうものだ。4月末に、「実績レ…

リアル本屋の楽しみ

亀有に引っ越してきて非常に不便なのが、近くに大きな本屋がないことだ。藤沢には、駅前にジュンク堂と有隣堂があり、まさに本屋戦争の様相を呈していた。亀有だって住んでいる人の数はそれなりなのだから、もうちょっと大きな本屋があってもよさそうなもの…

技術者の倫理

ミラクル・リナックスに入社して1ヶ月経った。3月からまた新しい人(NetBSDハッカー!!)が入ったので、昨日は歓迎会だった。つまりは飲み会なのだけれども、ミラクルの人たちと話していてひとつ驚いたことがある。彼らは、会社の飲み会で技術の話をするの…

タクシードライバー

先日、飲み過ぎて上野で終電を逃したことがあった。仕方がないので、上野から亀有までタクシーで帰った。4000円ほどだった。普段、私はあまりタクシーに乗ることがないのだが、そのとき私の乗ったタクシーには、後部座席に小さな液晶モニタが設置されていた…

タンメンのうまい店

転職に伴い、藤沢から亀有に引っ越してきた。そろそろ2週間半が経つ。ようやく、亀有にも慣れてきたので、最近はタンメンのうまい店を探している。藤沢には「千里」という中華料理屋があって、そこのタンメンがなかなか美味しかった。藤沢駅前のダイヤモンド…

ランチの話題は?

2月からミラクル・リナックスで働いている。まだ3日しか働いていない。この3日間は、ほとんど研修だった。来週から、本格的に業務に入るのだと思う。実は、入社して早速、非常に困難な事態に陥っている。それは、エンジニアリング上の問題ではない。ヒューマ…

三菱を去る日

1月いっぱいで三菱電機を退職した。新卒で入社してから、この4月で丸6年になるところだった。実は、退職にあたってのエントリを、同じタイトルで前々から用意していた。三菱の官僚主義に辟易していた私は、三菱のやり方について、そのエントリでこき下ろす…

『一般意志2.0』を読んだ

今年の正月休みも実家へ帰っていた。1日だけ地元の友人たちと会い、あとは本を何冊か読んで過ごした。その中に、東浩紀さんの『一般意志2.0』というのがあった。帰省前に、藤沢のジュンク堂で見かけ、Twitterで話題になっているのを思い出して購入したもの…